top of page
学校には紙1枚すら無く、絶望の縁に立たされていた2011年3月末。
縁のある方々が「希望のえんぴつプロジェクト」を
立ち上げてくださり、その後全国の方々のご支援で贈られた
えんぴつやノートは、
女川の子どもたちに希望を描く力を与えてくれました。
月日が流れ、町の復興状況はまだまだ厳しいのが現実ですが、
それでも少しずつ前に進んでいます。
これからの町づくりを考えるとき、なによりまず、
この町のこれからの防災の仕組みを考えなくてはいけません。
「1000年先の命を守りたい」
そんな想いを胸に、女川の中学生たちは社会科の授業を通じて、
新しい防災プランを作り上げました。
「絆を深める」「高台への避難ルート」「記録に残す」という
3つのテーマで。
この生徒たちのプランを机上のアイデアに終わらせず、具体的に形にするために、町のメンバーで話し合い、ご寄付を募らせて
いただくことにしました。
ご寄付を充てさせていただきたいのは、「記録を残す」という
テーマの中の、「町にある21の浜の、津波が襲って来た高さの地点に石碑を建てる」というプランです。
「大人たちに頼ってばかりはいられない」と、生徒たち自身も
動きはじめています。ぜひ、皆さまの力を貸してください。
「いのちの石碑」を作る女川の子どもたちを支える会
bottom of page